__________________________________________________________________________________________________
ターコイズと彫りに拘るジュエリークエイター カネコダイキです。
今回は「ターコイズ 鉱山種類」についてです。
ターコイズの鉱山は数多くあり、どこで取れるのかわからないと思います。
ターコイズが産出できる場所は沢山あります。
アメリカ、イラン、エジプト、アフガニスタン、チベット、中国、オーストラリア、メキシコ、、、、、等々
特に有名な鉱山は 「アメリカ、イラン、中国、チベット」 です。
世界中に鉱山がありますが、実は日本でも少量産出があります。(日本産は少量だけなので入手困難です。)
そしてアメリカに数多くの鉱山があり、とても有名でそしてとても人気があります。
アメリカの鉱山も知っている場所だけでも、60箇所以上あります。
その中でも有名な鉱山のみですので、私も名の知らない鉱山は多数あります。
銅鉱山の副産物でターコイズが取れる事もあるので、世界中の銅山で算出があると思います。
その為ターコイズ鉱山の数を特定する事は、不可能かもしれません。
ターコイズがとれてもそのまま手付かずなどもあると思います。
ターコイズは世界中で産出していますが、グレードの良い物が出てくる事がとても少ないです。
世界でも有名で人気のある国のターコイズが絞られている事がその理由の1つです。
質のいいターコイズがとれるところ=「鉱山名が知られている事」になります。
「ターコイズ 鉱山種類」についてでした。
BIG TREE カネコ ダイキ